はじめにタレを用意します。酢を6、しょう油を4の割合で混ぜ、付属のラー油を加えます。(南平特製タレもご利用ください。)
厚手鍋・フライパン・ホットプレートなどを必ず熱くなるまで熱してから小さじ1の油を入れます。
油が鍋肌になじんだら、餃子を並べます。
油がはねないよう、滑らせるように素早く入れてください。
香ばしそうな焦げ目が付くまで、やや強めの火加減で1~2分焼きます。(鍋の厚みで時間は多少異なります。)
焦げ目が付いたら、コップ半分くらい(約60~80cc)の熱湯を一気に入れてすぐにフタをし、中火にします。
フタをしたまま、水分がなくなるまでそのまま蒸し焼きにします。
水分がなくなりぎょうざの皮が半透明になったらでき上がり!!
タレにワインを2~3滴入れると、さらにおいしく召し上がれます。
お皿に盛り付け、用意しておいたタレに付けて、あつあつのうちにいただきます。お好みで七味唐辛子など薬味を入れても一味違ったおいしさが楽しめます。
お気軽にお問い合わせください。
※お電話は17:00以降でお願いします。
営業時間 / 17:30~2:00
日曜日・祝日(営業時)/ 17:00~23:00
定休日 / 日曜日